『オンたま』アンケートまとめページ

一般参加者の回答③

※掲載を希望しない方の回答は掲載していません。
※同内容のコメントは適宜まとめさせていただいている場合があります。
※グラフはクリックすると拡大して見ることができます。
※この色が付いている部分はpictSQUAREへの改善要望です。後日まとめて意見を送ります。

ボックス内の文章はアンケート回答を受けての主催からのコメントです。

Q.次回開催があったら

97件の回答

次回開催があったら

一般参加したい(現在はβ版で無料でしたがそのうち有料になるそうです)
 62.9%(61名)
サークル参加したい
 37.1%(36名)
参加しないと思う
 0%(0名)

Q.上の設問でサークル参加したいと答えた方にお聞きします。サークル参加費の額について

※第1回『オンたま』のサークル参加費は550円(税込)で、主催に利益は発生していません。

40件の回答

サークル参加費の額について

今回のまま(pictSQUARE利用料のみ)がいい
 32.5%(13名)
利用料+200円ならOK
 25%(10名)
利用料+100円ならOK
 20%(8名)

その他回答

●諸経費回収(作業手間賃も換算して)程度は受け取っていただきたいです。

●今後のオンラインイベントの発展を期待して1000円以上ok

●+500円くらいでも十分手頃な感じがします。

●上記いずれも可

●利用料+千円でもOKです。運営お疲れ様です。

●込み込み1000円でもOK

●主催者さんのご希望額までプラスしてください!

●提示された額をお支払するつもりなので、特に希望はありません。

●主催者様の苦労もあると思うので多少の手数料は気にならないどころか、もう少し上乗せしても良いかと思います。

Q.上の設問で一般参加したいと答えた方にお聞きします。参加費の額について

※第1回『オンたま』のサークル参加費はβ版につき無料でしたが、いずれ有料化されるとのことです。

68件の回答

一般参加費の額について

利用料のみがいい
 38.2%(26名)
利用料+200円ならOK
 23.5%(16名)
利用料+100円ならOK
 22.1%(15名)

その他回答

●200円より多くても全然OK

●色々込みで1000円くらいなら

●主催者様のご負担を考えると、一般利用料が500円なら+500円位でも支払います!

●とても楽しかったので1,000円以内なら喜んで参加します

●オフラインイベントと同じくらい(1000円前後)までなら参加する

●どうしても参加したかったらオフラインイベントのパンフレット代くらいまではおそらく出すかと思いますが、そこまで強い気持ちになるかはその時によります。

●その都度

●これだけ楽しいイベントがフリーなのは申し訳ないです!

●主催者様に御礼をしたいので指定された金額いくらでも出します!

●告知から案内までお疲れさまでした。相当の時間数を消費されたことと存じます。それに似合った金額で、末永く続くイベントになったら嬉しいです。

●必要分あげて頂ければ。交通費がないので、それくらいなんてことないです。続けて頂きたい。

参加費についての主催コメントはサークル参加者側の回答部分をご覧ください。
参考:サークル参加者側の回答

Q.『オンたま』を総括して満足度を教えてください(5段階)

124件の回答

『オンたま』を総括して満足度を教えてください

大満足!
 56.7%(55名)
満足
 33%(32名)
ふつう
 9.3%(9名)
微妙
 1%(1名)
不満がある
 0%(0名)

Q.『オンたま』についてのご意見があれば教えてください

●普段距離的な問題でイベントに行けない側としても、とても楽しかったです。私はこの界隈に来てまだ日が浅いのでお友達などはいなかったのですが、わちゃわちゃした雰囲気、集合写真やイベント閉会時のチャットなどで盛り上がれました。また好きな方のグッズが買えたり作品を閲覧出来たりと本当に1日を通して素敵な時間を過ごせました。 ぜひ次回もありましたら有料になっても一般参加したいです。友達やフォロワーがいなくてなかなか話しかけに行くのが苦手な民としては、気軽に誰とでも交流できるスペースがあると嬉しいなと思いました。そういったスペースがあった方がそういった人でも(私以外にいるかわかんないですけど)交流するのも気楽になると思います。 イベントやお店の仕様も理解しやすくて素敵なイベントだったと思います。ありがとうございました!運営お疲れ様でした!

●まずは主催者様に御礼申し上げます。 この時期にまさかイベントに参加できるとは思ってもいなかったので、大変嬉しく楽しく参加させていただきました。 色々書かせていただきましたが全体的に満足しております。 もし次回があれば是非サークル参加ができるように勉強しておきたいと思います。(日頃からの創作頑張らねばw) 準備から当日、このアンケートなど様々な運営本当にご苦労様でした。 リアルでの交流がしにくい情勢の中、オンラインで沢山の方と『好き』を共有できる交流の場を作っていただけたのは体験としてもとても貴重なものになりました。 主催者様には感謝しかありません。 本当にありがとうございました。 追伸 次回があったら嬉しいなv

●忍たま本は通販をしていないサークル者で「オンラインイベントは通販ができないとサークル参加しづらい」と思っていたので、今回の頒布物なしでも参加OKというシステムは大変魅力的でした! 今回は一般参加でしたが各サークルさんの工夫(通販はないが今イベント限定の無料公開作品)や、一般でのオンラインならではの交流(アバターでのスクショ撮影など)もでき、大変楽しかったです。 次回があれば是非サークルで参加したいと思っておりますので 主催様のご無理のない範囲でご検討いただけたらと思います。 「オンラインでも同好が集まれば楽しい!」と気づかせてくださってありがとうございました!

●大変楽しかったです。最初はイベントスペースに入ってもいいものか少し戸惑いましたが、慣れてからは気軽に知らないサークルの方のところも覗けるようになり、新しい出会いがたくさんありました。書き込みボードによってその場でメッセージを残すことができ、またそのお返事も頂くことができたのがとても良かったです。撮影可能エリアでの集合写真にも参加させて頂きました。思っていたよりずっと多くの人が参加しており、本当にイベント会場に来たような感覚が味わえました。素敵なイベントを開催してくださりありがとうございます。

●運営お疲れさまでした。前日開催の忍フェスに行けなかったのでとても楽しく参加させていただきました。 イベントの主催をするということの大変さは想像することしかできませんが、今回のイベントで初めて拝見して好きになったサークルさんなどもあり、とても貴重な機会になったと感じております。記念スクショの場には行けなかったのですが、皆さんが楽しそうにされている空間があることでイベントそのものをわいわい楽しむ空気が感じられて嬉しかったです。

●主催・関係者の皆様、本当におつかれさまでした。今回はかなり実験的な開催かと思われましたがとても楽しく一般参加できました。次回もし開催されるようでしたらぜひサークル参加を希望したいです。 今回は開催までの期間が短かったため、発行物やデータを用意できずに残念でしたが次回があるようでしたらそれまでにいろいろと用意ができるよう、発表から開催まで最低2か月は期間があれば…と思います。

●オンたま・・・ほっっっとに最高でした!! 実際のイベントに一般参加できず落ち込んでおりましたが、 こちらのイベントに一般参加したことでお話ししたかった方と チャットでお話しする事が出来ました!!! 次回も一般参加で、有料になっても参加したいです! 次回もよろしくお願い致します!期待しております!! 運営さん、おつかれさまでした。今回は本当にありがとうございました!

●運営お疲れ様でした! リアルのイベントに行くのはリスクを考えて足が遠のいていましたが、オンラインイベントだと気軽に参加できました。 また、忍FES.と日にちが近かったので気持ち的には2DAYSイベントのようで、ジャンルも盛り上がったように思います。 今回は申し込み間に合いませんでしたが、次回開催があればぜひ参加したいと思います。 ありがとうございました!

●オンたまについては大満足です! 開催して頂いてとても楽しく参加出来ました。 ありがとうございます。 pictSQUAREさんについて… スマホからアバターの設定がどうしても出来ませんでした。 個性あるアバターも使いたかったです。 また、ドラクエ風のマップは歩いていると非常に目が疲れます。 一般利用料が有料になるのでしたら改善をお願いします。

●管理される上で大変かとは思いますが、23時までの開催は入りやすく、とてもありがたかったです。オンラインイベントはどんなものだろうと思っていたのですが、交流や人の動きがリアルのイベントに近かったところが興味深く、久々に同人イベントに参加した気分になれて楽しかったです。 楽しいイベントを開催頂き誠にありがとうございました。

●アバター作りやスペース作りなどは実際のイベントではできないこと、また地方の方との垣根をこえられる貴重な機会なのでまた開催してほしいです。コロナが落ち着いて実際のイベントができるようになってからも年に一度か二度(記念日など)くらい開催してもいいのではと思っています。楽しかったです。ありがとうございました。

●楽しかったです!中々遠くには行けないので助かりますし、会場をいろいろ見られるのも面白かったです! アバターが簡単に作れたらいいなぁと思いました。皆さんかっこよかったので。

●オンラインでのオフ会は初めてで、顔も名前も分からなくてもこんなに面白いものなんだな!と未来の人との交流のあり方(?)を考えさせられました。イベントへ行った臨場感を感じました。 オンラインだと一つ一つのお店で買うので宅配代が高く付くところが難点なので、そこらへんがどうにかなれば嬉しいのですが!

●主催お疲れ様でした。 別ジャンルでのサークル参加と一般参加をしている身ですが、まだオンラインイベントが開催されてないジャンルでイベント主催もしてみようか検討しているので、知っているジャンルでオンラインイベントがあると大変参考になります。今後も陰ながら応援しています。

●ピクスクの仕様については改善してほしいところもあると感じましたが、オンたま主催さんの告知から当日までのとてもわかりやすい説明と細やかなアドバイスはオンラインイベント初参加の者としてとてもありがたかったです。忍たまのオンリーを開催してくださって感謝しかありません。

●長い時間開催してくれたので仕事終わりでも参加できてとても楽しかったです。気が向いたときにのぞけばいいのも気が楽でした。もっとチャットの仕方が分かりやすく便利になったら交流も更に楽しめると思いました。総じてとても楽しい催しでした、本当にありがとうございました!

●対面のイベントだと緊張してうまく喋られないのですが、オンたまでは文字でたくさん感想を伝えることができました。これはオンラインだったからこそだと思います。対面ではできない体験をさせていただいて、感謝しかありません!またの機会があるととてもうれしいです!!

●カプ表記が、外観だけではっきりわかるともっとありがたいと思いました。 書き込みボードが、イベント中のみだと、サイトが重くてログインできない時にお返事ができないので、イベント後1回とか、後からお返事できるシステムが実装されるといいなと思いました。

●リアルのイベントと変わらないぐらい楽しむことが出来ました。作品を手に入れたこと以上に、初めてお話させていただいた方と交流ができた事がとても嬉しく感じています。サークル・一般に関わらず、次回開催も都合がつけば必ず参加させていただきます。

●主催本当にお疲れ様でした、ありがとうございました…!とても楽しかったです。普段Twitterメインで、pixivとリンクして見られないので、今回のようなタグ推奨など頂けるのがとても楽しかったです。是非次回あれば参加、協力したいですー!

●運営お疲れ様でした。初回でいきなり200スペースでしたが、知る限りでは大きな問題も起こらず、素晴らしいご対応に感じました。事前案内も細かく、当日の突然の思いつき記念写真など、皆さん楽しまれていたようです。ありがとうございました。

●開催お疲れ様でした!たくさんのかたがオンたまに参加していて凄い、賑やかで…。コロナ以前に家庭の事情でイベントも同人活動も休止していたので久しぶりにイベントを、味わえて楽しかったです。 開催していただきありがとうございました!

●とても楽しかったです~!でも、前日にリアルイベントがあって、大手サークルがそちらにながれてしまった(忙しくてオンたま知らなかった?)ので、もっと早くから情報手に入れて、大手の方とも交流したいです! 是非またやってください~!

●とても楽しかったです!オンラインだからこその皆さんの自作のアバターや参加者様の個性的なスペースなど、見るだけでもとても楽しめました。 楽しいイベントを企画していただき、本当にありがとうございます。お疲れ様でした。

●とてもたのしかったです!リアルイベントでは同じ場所でお会いできないはずの方とも集まれたりお話しできたり、好きな作家さんへ気軽にメッセージを残せたり非常に良い機会となりました。企画運営ありがとうございました!

●企画&運営、本当にお疲れさまでした! バーチャル世界で買い物ができたり、知り合いと交流ができたりと不思議な感覚で、とても楽しかったです。 次回もありましたらまた参加したいです。 ありがとうございました!

●今後もっとオンラインイベントが主流になってくれることを期待しています。イベントに限らず人との交流の場にもっとオンラインの環境がより感覚的にできるよう開発されていくよう支援して行きたいと思っています。

●地方組として遠征出来ない分、オンラインという形で好きなサークルさんや気になるサークルさんの本を沢山購入出来てとても大満足でした!また次回開催してくれることを願ってます!ありがとうございました!

●面白いアバターを自作する方が多く、スペースの作りに凝る方もいて、とにかく歩き回るだけで楽しかったです。素敵な企画をありがとうございます。次回がありましたら、ぜひサークル参加したいと思いました。

●忍フェスに行けなく悔しかったのですがオンたまのおかげで忍のイベントを楽しめて嬉しかったです。思いつきで写真撮影会をしてたのもイベント感があって楽しかったです!主催者様に感謝しております。

●遅い時間に参加したうえになかなか声をかけられなかったので交流は出来ませんでしたが、久しぶりのイベントに参加できてとても楽しかったです! オンたまを開催して頂きありがとうございました!

●素敵な企画ありがとうございました。 BGMが無くて寂しかったので、設定が出来るならBGMを流すとよりイベント感が出るのではないかと思いました。(利権などあるので難しいと思いますが…)

●主催様ありがとうございました!子育て中でイベント行けないので本当にありがたかったです!120%楽しませていただきました。大感謝です?!是非また開催されることを祈っております!

●地方民としては、形として、即売会に行ける良い経験にもなり、とても素敵な1日になりました。今後も利用したく思います。企画してくださった主催者さま、ありがとうございました。

●すれ違う人の名前がわかるので、知っている方を見かけるとテンションが上がって楽しかったです。感想ですみません、また次回があると嬉しいです。

●とても楽しかったです。主催さんが色々と情報を教えてくれるのがとても助かりました。(配置図ネットプリントやサークル向けの役立つ情報など)

●今回は無料入場での一般参加をきましたが、有料になっても来たいと思いました。次回の開催を楽しみに待っています!ありがとうございました!

●気軽に交流出来るので、是非また参加したいです。 私は参加出来る時間帯が限られてくるので、欲を言えば2日間とかあればなぁと思いました。

●オンラインのお陰で、距離や時間を気にせず気軽に参加することができました。開催の企画、当日の運営をしてくださった企画者様に感謝します。

●とても楽しかったです!一般参加が有料化しても是非また開催していただきたいです。また、知名度・認知度も上がればいいな、と願ってます…!

●今回はファンタジーテイストの会場でしたが、そのうち和風とか、忍術学園っぽくなったら、会場にずっとふらふらさせてもらいたいです。

●今回のように気軽に参加できる形態であればまた参加したいです。現地に赴かなくても、その場にずっと居なくても良いのが助かります。

●長時間のイベントで出入り自由だったのでゆっくり楽しめました。 ありがとうございました。 主催お疲れ様でした。楽しかったです

●rkrn・忍玉は創作活動をしている方が沢山いらっしゃるので、サークル数の上限を増やしたり、回線をもう少し強くして欲しいです。

●家庭があったり地方に住んでいたりと、イベントに行くのはハードルが高い人には嬉しいイベントだと思います。私もそうです。

●今回仕事で少ししか入れなかったので2日間とかやってほしいです。それか24時間とかにしてもらいたいです。

●素敵な企画をありがとうございました。ぜひまた参加したいです。次回開催を楽しみに待っております!

●本当のイベントのようですごく楽しめました!また開催されることがあればぜひ参加してみたいです~!

●本当に楽しかったです!主催者様本当にありがとうございました!!集合写真は宝物です!!

●滅多に参加しなくなったサークル主さんに書き込みボードでご挨拶できて、嬉しかったです

●楽しい企画をありがとうございました。自分の知らないサークルさんとも出会えました。

●とっても楽しかったです!もし次があればまた参加します^^ありがとうございました。

●開催ありがとうございました! 次回があればまた参加ささていただきます。

●とても楽しい企画でした。以降も計画などがあれば参加させて頂きたいです!

●ログインからサークルスペースまで移動するのが、リアル感がありよかった

●お疲れさまでした!とっても楽しい一日をありがとうございました~!!

●今後もオンラインが必要になると思うので、またやってほしい

●楽しかったです!また開催してください!

●楽しかったのでまた開催して欲しいです。

●凄く楽しかったです!

「楽しかった」の声をたくさんいただけて、主催としてこれ以上の喜びはありません。
『オンたま』が盛況のうちに終えられたのは、参加者の皆様お一人お一人が『オンたま』を楽しんでくださって、Twitterなどで発信して盛り上げてくださったおかげです。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

■お住まいやご家族の関係で、コロナ禍でなくともリアルのイベント参加は難しいという声が予想以上に多かったです。
そういった方にもファンアートや交流を楽しんでいただける場として、オンラインは需要があることを強く感じました。

■「気軽に誰とでも交流できるスペース」の設置は現実的でとても良いと思いました。
撮影OKエリアの一部を交流スペースとして設定すれば、そこに来た人=おしゃべりしたい人、ということで楽しめるように思います。次回の参考にします!

■開催時間の延長希望がありましたが、pictSQUAREの仕様で上限24時間となっています(2020.10.18現在)。
『オンたま』ではイベント内で何かあったときに主催が対応・アナウンスを出せるようにしておきたいので、現状24時間開催は難しいと考えています。何卒ご了承ください。

■会場全体のデザインについて、「和風」というアイディアは思いつかなかったのでとても面白いと思いました。
主催としては同人誌即売会風のレイアウトが理想だと考えていますが、例えば背景画像を学園風にしたりですとか、会場全体のデザインをイベント主催側で選んだり編集したりできる機能が実装されるといいですね。


回答一覧へ