アバター
pictSQUAREイベント会場内はアバターの姿で移動します。
アバター選択は以下3通りの方法があります。
①デフォルトアバターを使う
②自分で作る
③有志の配布アバターを借りる
いずれも機能的に優劣はありませんし、集合写真企画に参加していただくのも問題ありません。
ただし、配布アバターを借りる場合は配布元の利用規約に従ってください。
【!】アバターは18歳未満の参加者にも見えるので表現にはご配慮ください。
①デフォルトアバターを使う
入場時にpictSQUAREが提供しているアバターから選ぶことができます。
②自分で作る
より楽しみたい方はオリジナルのアバターを作ることもできます。
自作アバターは一般参加者・サークル参加者ともにご使用いただけます。
作成したアバターはpictSQUARE『アバター設定』ページにて登録してください。
アバター作成に便利なツール
アバター画像合体ツール for pictSQUARE(仮)
※有志の方作成のツールです。利用規約を守ってお使いください。
『オンたま2』主催側でアバター作成について当ページ記載内容以上のサポートは行っておりません。
『pictSQUARE アバター』で検索すれば色々情報が出てきますのでご活用ください。
③有志の配布アバターを借りる
有志の方が配布しているアバターを借りて参加することもできます。
アバターを借りる際は、配布元の利用規約に従ってください。
オンたま用アバターを作成・配布している方/rkrn・忍玉ジャンルのアバターを借りたい方へ
『オンたま2』でアバターを作成・配布してくださる方はぜひ #オンたまアバター配布 のハッシュタグをつけてツイートしてください。
配布時にはスクリーンショットの掲載可不可についても説明を添えていただけると幸いです。
『オンたま2』有志配布アバターまとめ
※タグ付きでツイートしているのに表示されていない場合、お手数ですがリプライでもう一度タグをツイートしてみてください。