タイトル画像

サークル参加

サークル申込に関して

サークル申込〆切(詳細はクリック)

一次〆切
2020年11月8日(日)23:59

最終〆切
2020年11月30日(月) 23:59


一次〆切について

11月8日夜の一次〆切までにpictSQUAREからのお申し込みが完了したサークル参加者の方にはスペースを確約いたします。
募集SP数は第1回と同じ200SPを予定していますが、一次〆切までの間に満了した場合は拡大いたします。

11月9日~30日の最終〆切までの間も引き続き参加受付を予定しておりますが、お申し込み状況によっては募集をしめきる可能性があります。
また、しめきり後もpictSQUAREのサーバ状態や新規機能実装状況によっては追加受付をする可能性もあります。

いずれの場合もTwitterと当サイトにて告知いたします。

【拡大】200 → 250 SP ...2020/11/06
一次〆切前に申込数が200SPに近付いたため、募集数を拡大しました。

【満了御礼】250 SP ...2020/11/14
満了につきサークル参加受付を終了しました。

申し込み手順(詳細はクリック)

大まかな流れは以下の通りです。

①pictSQUARE会員登録

②店舗URLを準備
(あとから変更できます。自分のURLであればひとまずTwitterやpixivでOK)

③pictSQUARE申し込みフォーム送信
 ▲一次〆切のスペース確約は③まで完了した方が対象!

④配置希望フォーム送信(目安:申し込み後3日以内)
 ▲ここまで終われば完全に申し込み完了!

⑤なにかあれば主催よりご連絡

申込み後にやることはこちら

①pictSQUARE会員登録

こちらを参考に会員登録を行ってください。

②店舗URL(作品を頒布/公開するURL)を準備

pictSQUAREの店舗(=サークルスペース)には、URLを1つ設定できます。
通販サイトの場合(例)
・pictSPACE ・虎の穴 ・BOOTH
WEB作品の場合(例)
・pixiv ・Twitter ・HP
あとから変更できるので、ひとまず申し込みの際には自分の作品が載っているURLであればなんでもOKです。

URLについては『分岐ページの提案』『ジャンル指定』の項目もご確認ください。

③pictSQUARE申し込みフォーム送信

イベントページ最下部にある『サークル参加申込』ボタンから必要事項を入力して送信してください。
問題なく送信完了し、参加費の決済ができれば、以下[1][2]が確認できます。

[1]サークル参加リスト掲載

自動的にpictSQUAREイベントページメニュー『サークル参加リスト』に載ります。

※『サークル参加リスト』は配置決定までは申込み順で仮配置されます。
 配置決定は2020年12月中旬を予定しております。
※pictSPACE利用で店舗設定が[非公開]状態の場合、サークル名は[非公開中]と表示されます。
 その場合は[2]サークル参加申し込み受領通知にてご確認ください。

[2]サークル参加申し込み受領通知

pictSQUARE内の通知で『サークル参加申し込みを受領しました』というメッセージが届きます。

【!】第1回開催時に、申し込みがうまく完了せずサークル参加リストに載らないというバグ報告がありました。
申し込み後は必ずサークル参加リストおよび受領通知を確認してください。

数時間経ってもどちらも確認できない場合、まずPC/スマホなど別のブラウザからご確認いただき、それでも無ければ落ち着いて申し込み手続きをし直してください。
※重複した参加費はシステムから返金されます。

【!】一次〆切のスペース確約は③まで完了した方が対象です!

pictSQUARE申し込みフォームの入力方法(詳細はクリック)

出典区分

pictSPACE/その他の通販サイト の選択肢があります。

通販サービスとしてpictSPACEを利用する場合は『pictSPACE店舗』を、それ以外の場合は『その他の通販サイト』を選択してください。

pictSPACEを利用する場合

pictSPACEで発行されたストアコードを入力してください。

pictSPACE以外のサービスで通販をする場合

「その他の通販サイト」を選び、URLの欄にBOOTHや虎の穴などの自分のURLを入力してください。

Web作品を発表する場合

「その他の通販サイト」を選び、URLの欄にpixivやTwitterのユーザーページや作品ページのURLを入力してください。

URLについては以下2つのリンクもご確認ください。

分岐ページの提案
店舗URLのジャンル指定について

店舗名

サークル名を入力してください。

参加費について(詳細はクリック)

サークル参加費 750円(税込)
▼内訳
pictSQUARE利用料 550円
主催収入 200円

参加費についてのオンたま主催の考え方は第1回のまとめページに記載しています。
第1回アンケートまとめ:サークル参加費の額について

支払い方法

クレジットカード/コンビニ支払い/銀行振込 から選べます。

コンビニ支払い/銀行振込の場合は『Paidy』という決済サービスを介して行います。
使い方は下の説明画像(3枚)をご参照ください。

配置希望について(詳細はクリック)

配置希望フォーム ...2020/11/22受付終了

こちらのフォームから配置希望に関する項目を送信してください。

pictSQUARE申し込み後すぐの送信をおすすめします。
 72時間以上経過しても配置希望の送信がない場合、主催より確認のご連絡をさせていただきます。
 ご連絡にはpictSQUAREのメッセージ機能を使用します。

どうしても連絡がつかず配置希望が送信されない場合は、オールキャラエリアの端に配置させていただきますのでご了承ください。

配置希望の決め方
...2020/11/08追記

配置希望はいずれかの作品に該当していればOKです。
 複数のキャラクター・カップリングで活動されている方は、どこに配置されたいかをご自身でご判断ください。

例)『CPなし本』と『A×B本』の両方を出されているサークルさんの場合
 ①『CPなし』 ②『CPあり/A×B』
 上記①②どちらを希望されても問題ありませんし、主催が判断や強制をすることはありません。

※まったく取り扱っていないキャラクター・カップリングにて配置を希望することはご遠慮ください。
※サークルカットは店舗外からも見えます。配置希望に沿ったものにしていただくようご配慮ください。


▲ここまで終われば完全に申し込み完了です!

スペース配置方法について

第1回開催後のアンケートにて配置方法についてのご意見をいただいたため、Twitterにて配置方法のアンケートを実施しました。

配置方法アンケート

投票結果を参考に、『オンたま2』では第1回と同じブロック型でのスペース配置をさせていただきます。

なるべく大通路を挟んでも逆CPと隣接しないよう工夫いたしますが、やむを得ずそうなってしまう場合もあるということをご理解いただいた上でお申し込みください。

扱う作品に関して

サークル参加条件(詳細はクリック)

rkrn・忍玉を扱った作品を1点以上頒布もしくは公開できること
参加費の支払いができること
通販を行う場合、発送まで責任をもって行えること

こんな形で参加できます

自作同人誌・自作グッズなどの通販
web作品の発表(pixiv・Twitter・ホームページなど)

・店舗の準備さえしておけば、開催時間にログインできなくても参加できます。当日予定があっても大丈夫!
・既刊だけ、過去の作品だけでも参加できます。ジャンル久しぶりの方の参加も大歓迎!
・R18作品でも参加できます。その際は表記を徹底してください。

【!】サークルカット・お品書き・店舗外観は18歳未満の参加者にも見えるのでご配慮ください。
【!】公式のイラスト・ロゴをそのまま使用した作品の頒布/発表は禁止です。

グッズでの参加について(詳細はクリック)

グッズでの参加について

【!】公式と競合するグッズの頒布は禁止です。

同人グッズの注意点

前提として、二次同人はあくまで公式にお目こぼしをいただいて存在できているグレーな活動です。

最近の同人グッズは小ロットでクオリティの高いものが作れるようになっていますが、それだけに「海賊版」と見なされ、公式に注意を受けたり訴訟問題に発展してしまったりする危険性も高くなっています。
また、rkrn・忍玉ジャンルの公式グッズもラインナップが増え、アニメ・原作絵だけでなくデフォルメ絵柄やイメージモチーフを使用したものが発売されています。

グッズを作るのはとても楽しいことですが、事前にrkrn・忍玉ジャンルの公式グッズをしっかりと調べ、

自分の作品は公式グッズと紛らわしくないか?
これを買えば公式グッズを買わなくていいや、というものになっていないか?

などに気をつける必要があります。

「無料配布だからOK」「数が少なければOK」とは限りません。
また、『オンたま2』参加時に限らずいつも気をつける必要があることです。
詳しくは「同人グッズ 権利」などで調べ、ご自身で判断してください。

※個別のサークルおよび作品の参加可否などのお問い合わせには回答できません。

参考リンク

●同人グッズ販売のルールをご紹介します!(HOPE21)
●「二次創作」と「著作権」のこと。(日本キーホルダー工業)

ミュージカルの内容を扱う作品について(詳細はクリック)

ミュージカルの内容(キャラクター・ストーリー・セリフなど)を扱う作品について

基準
ミュージカルの登場人物を【フィクション上のキャラクターとして見ている】作品であれば、『オンたま2』にご参加いただけます。
※いわゆるナマモノジャンル、実在の人物を妄想の対象にした作品での参加は禁止とさせていただきます。

サークル参加者の方は作品内容にあわせて検索避け/注意書き/パス制などの配慮をご検討ください。

例1) サークルカットやおしながきにミュージカルの内容を扱うことを記載する。

例2) 通販ページや作品ページをパス制とし、パスのヒントを載せたワンクッションページを作成。『オンたま』にはワンクッションページを登録する。

イベントレポートなども基準に照らして参加者様ご自身で判断してください。

例3) pixivを作品発表の場として設定していて、かつ投稿作品内に基準に抵触するものがある場合:
 当該作品をイベント終了まで一時的に非公開にするなどの対応をご検討ください。

例4) Twitterを作品発表の場として設定していて、かつ投稿作品内に基準に抵触するものがある場合:
 イベント終了まで一時的にTwitterに鍵をかけイベント開催中は随時フォロー申請を許可していく、あるいはTwitter以外を発表の場とするなどの対応をご検討ください。

例1~4に挙げた対応はいずれも強制するものではありません。基準をもとに参加者様ご自身で判断をお願いいたします。

個別のサークルおよび作品の参加可否などのお問い合わせには回答できません。

店舗の設定に関して(イベント当日までに準備)

『サークルカット』と『おしながき』準備(詳細はクリック)

登録・変更方法

pictSQUARE『MYイベント』 > オンたま2『参加申込詳細』 > 『参加申し込み情報の修正』からいつでも登録/変更できます。

イベント終了時間まで変更可能です。
※イベント開催中に画像を変更してもすでに入場している人には反映されません。
 また反映にも時間がかかりますので、なるべく早めに差し替えることをおすすめします。

【!】カット・お品書き共に18歳未満の参加者にも見えるので表現にはご配慮ください。

サークルカット

サークル参加リストに載るほか、サークルスペースの入口に表示されます。
正方形(推奨サイズ:500×500ピクセル)
形式はPNG/JPG/GIFいずれか

▼サークルカット例

※あくまでも例です。サークルさんがご自由にデザインしてください。
※配置希望に沿った内容にしていただくようご配慮ください。

▼pictSQUAREサークル参加リストではこんな風に表示されます。

※左上にスペースNo.が入るので、重要な絵や文字は避けた方がいいかもしれません。
 下の例では「オー」が隠れてしまっていますね。
 気になる方は大事な情報を右に寄せ気味にしてみてください。

▼サークルスペースではこんな風に表示されます。
 こちらでは特に隠れることはありません。

お品書き

会場の店舗前やサークル参加リストでサークルカットをクリックすると、サークルカットの下に表示されます。
縦長(推奨サイズ:幅500×高さ1000ピクセル)
形式はPNG/JPG/GIFいずれか

▼お品書き例 (あくまでも例です。サークルさんがご自由にデザインしてください)

※お品書き例はNALICO様のデザインを参考にさせていただきました。

参考:第1回アンケート回答

第1回開催後のアンケートにて、入りやすい店舗や買い物をしやすいURLについて意見を募集しました。
サークルカットについても言及があって参考になりますので、よろしければお目通しください。

サークル参加者側の回答

一般参加者側の回答

店舗URL>分岐ページの提案(詳細はクリック)

店舗URLの変更方法

pictSQUARE『MYイベント』 > オンたま2『参加申込詳細』 > 『参加申し込み情報の修正』>『出店区分/通販サイトURL(ストアコード)』からいつでも変更できます。

『その他の通販サイト』で任意のURLを入れる場合、設定できるURLは1つのみです。ただ、通販サイト/Twitter/pixivなど複数の場所に作品がある、という方も多いと思います。
その場合は複数のリンクを貼った『分岐ページ』を作成し、店舗URLに分岐ページのURLを設定するという方法もあります。

分岐ページ作成場所(例)

各サービスの詳細は各サービス公式ページをご確認ください。

店舗URLのジャンル指定(詳細はクリック)

店舗装飾をカスタマイズ(詳細はクリック)

店舗(サークルスペース)はデフォルトのままで問題なく利用できますが、サークル参加者の好みにカスタマイズすることもできます。

カスタマイズはpictSQUARE『アバター設定』>『店舗外観設定』ページから行います。

【!】店舗デザインは18歳未満の参加者にも見えるので表現にはご配慮ください。

詳細は以下ページにて。
店舗装飾(サークルスペース)の装飾について

その他

イベントまでにできること(詳細はクリック)
(がんばれる方は)新刊・新作の準備

『オンたま2』は既刊・過去作品のみでも参加OKですが、イベント合わせで新しい作品を作っていただけるのはもちろん大歓迎です!

『オンたま2』新刊・新作まとめも公開予定です。
Twitterで指定タグを付けていただいた方の作品紹介ツイートを一覧にさせていただく試みです。
新刊・新作のサンプルなどができあがったら、ぜひタグを付けてツイートしてください!

pictSQUAREや『オンたま2』について再確認

はじめにお読みくださいのページにpictSQUAREについての基本的な説明や操作方法、第1回開催時のアンケート結果などをリンクしています。
ぜひお目通しください。

イベント当日について確認する

イベント当日ページ
イベント当日のスケジュール/スクリーンショットのルール/交流エリアなどについて説明しています。
ぜひお目通しください。

イベント会場へ時間外入場してみる

pictSQUAREイベントページ最下部の『イベント会場へ時間外入場』から自分のスペースや会場を事前に確認できます。

支援印刷所を探す

pictSQUARE公式:支援印刷所一覧

その他

イベント当日についてアバターについてのページもご確認ください。