タイトル画像

サークル参加者の回答①

※掲載を希望しない方の回答は掲載していません。
※同内容の回答は適宜まとめさせていただいている場合があります。
※画像はクリックすると拡大して見ることができます。

ボックス内の文章はアンケート回答を受けての主催からのコメントです。

サークル参加を決めた理由を教えてください(複数可)

125 件の回答

 その他回答 

既刊があった為

フォロワーさんにお勧め頂いて、興味を持ったため

対面のイベントより敷居が低いと感じた

本を作らずにpixiv公開で参加できる手軽さが参加を決めたきっかけでした、オンラインだからこそ私は参加出来たと思います。

「前回参加して楽しかったから」は選択肢に入れるのを失念していましたが、同内容の回答を複数いただいたのでまとめさせていただきました。
そう思っていただけるのは主催者としても大変光栄です。ありがとうございます。

参加するなかで難しかったところやつまづいたところはありましたか?(複数可)

125 件の回答

 その他回答 

入場の際サークル参加者は5分早く入場できる等があればもっと動きやすいなと感じました。

サイトの案内がとっても丁寧で手厚くて、初めてでもイメージしやすく準備も楽しかったです!

申し込み前・イベント前に告知サイトを確認しましたか?

125 件の回答

何度も確認した  68%(85名)
数回確認した  32%(40名)

申し込み前・イベント前に告知Twitterを確認しましたか?

125 件の回答

何度も確認した  64%(80名)
数回確認した  35.2%(44名)
確認していない  0.8%(1名)

告知サイト・告知Twitterでの案内について

125 件の回答

わかりやすかった  88.8%(111名)
まあまあ  8%(10名)
わかりにくかった  3.2%(4名)

もっとこんな案内がほしかったなど改善要望があれば教えてください。また、告知サイト・Twitterによって疑問が解消したことがあれば教えてください。

43 件の回答

改善要望

文章量・ルート

疑問については丁寧に記載されていて解決できたが、解決策にたどり着くまで告知サイトからリンクが多くてどこに何が書いてあるのか探すのに手間がかかった。

告知サイトを何度も利用させていただいたのですが、毎度あれはどこにあったかな…?といろんなページを右往左往してしまいました。

アバターや店舗の登録の入り方が一回では見つけられず、あれこれ試してになりました。

案内のツイートが多く、どれが大事なツイートか戸惑う事がありました。

丁寧な説明なのは良いと思うのですが、ボリュームがありすぎるので簡潔にまとまってくれたらいいのに。と感じた。知りたい情報がどこにあるのか分からずに何度もサイトを見ることになった。

説明が多すぎる、該当箇所が探しづらいというご意見はもっともだと思います。

pictSQUARE運営さんに望むことで書いたように、『オンたま』主催としては
【pictSQUARE公式ヘルプページが充実してくれて個々のイベント主催による説明の必要がなくなる】
ことが理想だと考えています。

そして現状では、簡潔な内容にすると参加者側に疑問が生まれ、主催の問い合わせ対応が増えることが予想されます。
そのために、文章量を多くしてでも漏れのない説明をする方針で案内をいたしました。

該当部分に至るためのルートが分かりにくいというのは反省点です。申し訳ありません。

説明方法・内容

文章ばかりの説明でなく、図解でしてほしい。店舗外装直す場合のリンクがはってあっても、リンク先の下部にあったりかなり不親切。一つの画面で完結できるよう、同じことを何回も記載する程度でいいとおもう。

サークル配置についてがいまいちよく分からなかった。自分で決めるのか主催者側が決めるのかあまりよく分かっていない

告知サイトの最初の画面から直接自分のアカウント情報を変更できるページにリンクを貼って欲しい。イベント毎ではなく、サイト入り口直下に総合的なマイページのようなものがあると分かりやすいと思った。サークルカットのアップや店舗の装飾をするページ、メッセージの確認ページまでが長く感じたため。
また、ピクトスペースとピクトスクエアがそれぞれなんの機能のために設けられたものなのか、名前が似ているため混乱したので、機能の範囲を示した説明を設けてほしかった。
以上は全部、絶対自分の理解力不足なだけなのですが(すみません…)(友人たちは皆分かっていて、教えてもらってことなきを得た)私にとっては分かりづらかったので、一応共有させていただきます。

通販サイトのURLの設置の仕方が分からず、私も手間取って仕舞いましたが、中には通販もやってるにも関わらず、リンクページから通販サイトへ辿り着けないサークルさんがいらっしゃったりもしました。(最終的に指摘したところTwitterにリンクを貼ってらっしゃいましたが、あまりこういう事が得意な方ではなかったようです…)
個人的にはプロフィールカードで複数リンクをまとめるのが一番わかりやすいと感じました。ですので可能であれば、最初から主催者さん側から、おすすめするリンク分岐方法はこちら!という形でプロフィールカードでの分岐方法を提唱するのはいかがでしょうか?

サークル参加は前回に続いて2回目だったので特に困ったコトはなかったのですが、初めて一般参加される方が登録やアバター操作(会話やボードの使い方含む)であたふたしてた印象があります。
サークル参加者は確認の為に何度もサイトに目を通したり会場に足を運ぶ機会も多いですが一般参加者の場合はサークル参加者に比べると確認する機会が少ない(若しくは後回しにする傾向がある)のかな?…という気がするのでその辺の告知はもう少しあってもよかったのかな?…とは思います。

その他

サークルカードの素材を探すのに少し時間がかかったので、告知サイトにあると便利だったかなと思いました。(でも、作っていただけるだけで十分ありがたいです…!)

主催者様への差し入れ。開催のお礼を何かしらでしたい場合、どのような形が一番都合が良いのかわかると嬉しいです。

サークルカードの素材に関して、Twitterアカウントでの掲載のみでしたのでたしかに告知サイトに置いておくべきでした。不案内で申し訳ありません。

差し入れに関しては、2020年11月30日のpictSQUARE運営おしらせにて
サークル参加費のサポートプラス機能 が実装されたようです。
今後pictSQUAREのイベント主催さんを応援したい方は、サポートプラス機能を使うのが良いのかなと思います。

疑問が解消したこと

改善要望→特になし/解消したこと→アバターや店舗作成の方法、分岐ページの作り方

前回のオンたまのアンケート内容が大変参考になりました。サークル側は事前に準備するものが多く戸惑いがちでしたが、前回のサークル/一般参加者さま方の意見を参考にでき、安心して進められました。
また、申込み手続き等に伴う運営進捗状況も頻繁にアナウンス頂けたことで、うっかり忘れもなく、高い意識のままイベントに臨めました。

サークルカット、お品書き等のサンプルが見やすくてありがたかったです。
「イベントまでにできること」も抜けがないか度々確認できて助かりました。

撮影okスペースの取り扱いが明記されていたのは助かりました。

1回目よりわかりやすくまとまっていて良かったです!

絶妙なタイミングでその都度お知らせを流してくださったので特になんの不都合も感じませんでした。

ピクスク初参加のため、申し込み前に準備すべきこと・開催日までに準備すればいいことの判断がつかなかったのですが、告知サイトの案内がとても分かりやすかったです!

サークル参加者にむけて「やることリスト」を作成してくださったおかげで初心者ながら「次はこれをやればいいんだな」「ここまでやれば準備オーケーなんだな」というのがわかってとても安心できました。サイトも隅々まで見やすかったです。

サークル準備・一般参加について項目が分けられていて見やすかったです。当日に向けての準備を何度も読み返しながら、デモ入場を通して店舗デザインのアイディアを練ることもできました。

イベント当日に向けて、サークル参加者の準備物などが書かれており、チェックリストのように活用させていただきました。

使えるハッシュタグなどを確認するのにサイトを確認させていただきました。
前回はTwitterで検索をかけていたのでサイトにまとめていただけていて良かったです。

サークル参加を申し込み後の確認手順を載せて下っていたことが、とても助けられました。ありがとうございます。

前日のリアルイベントで頒布開始した新刊を、翌日のオンたまでも新刊として告知していいのか悩みましたが、主催者様にDMで問い合わせするとすぐにお答えいただき解決しました。とてもありがたかったです。

凄く丁寧に準備等々の連絡をしてくださって、分かりやすかったです!ありがとうございました!

とても丁寧なご案内で至れり尽くせりでした。

リアル・オンライン問わずこういったイベントに参加することが初めてでしたので、基本的なやり方やルールなどをわかりやすく発信してくださってとても助かりました。

はじめてのオンラインイベント申し込みだったので不安があったのですが、Twitterで頻繁に案内や告知があり、準備不足を防げました。説明もとても丁寧で、本当にありがたかったです。

お品書きの更新がどこからするのかわからなかったのですが、オンたま告知サイトで非常にわかりやすく案内があった為疑問がすぐに解消されました。
また、申し込み時の記入事項なども告知サイトを見ながらだと知りたいことが全て載っていたのでありがたかったです。

サイト説明が分かりやすかったおかげでピクスクの登録や店舗やアバターの加工から商品の登録、URLの設定方などなんでも分かって本当に助かりました。

解消した疑問:ページの分岐の作り方を、複数のツールを紹介しながら説明していただいたこと。

前回分の情報をまとめてくださっていたので、すぐに見返すことができて助かりました。

参加形態や目的別にサイト内の案内が分かれていたため、何かつまづいた時にはすぐに確認できる状況がありがたかったです。

初めてのオンラインイベントだったので細かいことが分かっておらず不安でしたが、ピクスクの登録方法や外部通販可の情報、会場内の動き方や当日までにやれることなど分かりやすくまとめてくださっていて助かりました。

告知サイトの説明見やすくて、2度目の参加でしたがとても助かりました。

サークル参加者の回答②へ