タイトル画像

サークル参加者の回答③

※掲載を希望しない方の回答は掲載していません。
※同内容の回答は適宜まとめさせていただいている場合があります。
※画像はクリックすると拡大して見ることができます。

ボックス内の文章はアンケート回答を受けての主催からのコメントです。

『オンたま2』を総括して満足度を教えてください(5段階)

125 件の回答

5:大満足!  80%(100名)
4:満足  16.8%(21名)
3:ふつう  0.8%(1名)
2:微妙  1.6%(2名)
1:不満がある  0.8%(1名)

『オンたま』についてのご意見があれば教えてください

84 件の回答

第二回の開催、ありがとうございました!
前回とても楽しかったので今回生まれて初めて本を出しました。不安もあったのですがmin.tでまとめて下さったのがすごく尻叩きになり助かりました…!とてもこまめに告知下さり、本当にありがとうございました!!
是非またリアルイベントでも、もしあれば第3回でも活動続けたいなと思います。本当にお疲れ様でした!!

1/17に参加予定だったリアルイベントに直前で欠席を決めたため、このタイミングでオンたまがあって本当に良かったです。想定以上に部数も出ましたし、書き込みボードで匿名でないお言葉をもらえたのが何より嬉しかったです。中には初めて同人誌を買う方、初めて通販をする方などもいらっしゃり、改めてオンラインで参加する意義を感じました。
反面、自分の本を買ってくださる方一人一人に直接お礼を言いたい気持ちも募り、リアルイベントへの恋しさも増しました…。リアルが再開された後でも、諸事情で会場に来れない方へのフォローとしてオンラインイベントが併催できるような環境が理想だと思います。
最後に、オンたま主催さまの地に足のついた運営のおかげで、全幅の信頼をおいて参加できました。参加者も増え、本当に大変だったかと思いますが、本当に本当に開催ありがとうございました。また機会があれば、絶対に参加したく思います!!

当日は所用のためあまりログインできなかったのですが、フォロワーさん以外でも書き込みボードを使ってくださった方がいて、今後の創作のモチベーションに繋がりました。
RKRNでサークル参加すること・本を出すことは初めてだったのですが、凄く楽しめましたし、良い思い出になりました。
次回…もし開催されたら、またサークル参加したいと思います。
このようなイベントを企画・開催して下さり、本当にありがとうございました!

消して安くはない参加費はどこに使われていたのか不明、正直ぼったくられた感が否めない。何にいくら使ったか公表すべき。コミュニケーションとりたくても、ツイッターで待ち合わせしないとできないし、会えたとしても、チャットのタイムラグのせいでスムースに会話できない。サ主のURLたどってもプロフツールに飛ぶだけで「何がしたいのこの人」のところもあった。ツイッターのフォロワーなのかがわからなず、声がけができなし、会話中に声がけして気まずいときもあった。オンライン出店はもっと手軽かと思ったのに、大量の注釈を文章で、なおかつ、他ページへリンクして、さらにそのページの下部にあったりと、1ページで完結しない不親切な案内に、途中で参加やめようとも思った。凝った作りの店舗やアバターの作り方に関して、他ジャンルの有志の情報RTだけなのは、参加者への情報提供が不平等。新刊のみしかまとめてくれないのも、別に好きで新刊出さないわけじゃないのに、初めて情報を知る人だっているはずのなに、当たり前のように新刊だけしかまとめてくれないのは不平等。何のための参加費?コロナ回避と遠方から一般参加できることに魅力を感じたけど、総合的に不快感しか無いので二度と参加しない。

開催してくださり本当に有難うございました!主催者様、ご多忙のなか企画・準備・管理の隅々に至るまで気を配って頂いたおかげで、大変に楽しめました。心から感謝申し上げます。

開催ありがとうございました!とっても楽しかったです!
新刊情報を集約していただいたおかげでサンプルの閲覧数がだいぶ伸びました。買い物もしやすかったです。
次回があればまた参加させていただきたいです。重ねてお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。

凝った店舗やアバターの方が多く、すごく楽しかったです。特にアバターを自分で操作出来るのが良いですね。情報が流れてくるよりも、アバターを歩かせて……というのが、とても楽しいです。
1回目は一般参加でしたが、それが楽しくて、今回はアバターを作ってサークル参加しました。新刊を発行して、1回目のアンケート結果を見ていたのであまり自店舗には寄らず(店主が居ると買いにくい方がいるようなので)、他店舗の買い物メインで動きました。
リアルイベントとの違いは、やはり拘束時間の短縮と交通費他の有無ですね。遠方の方や長時間家を空けられない方とも交流できてすごく良かったです。リアルイベント復活後も、オンラインイベントがあったら平行して参加したいです。
オンたま2の開催、本当にありがとうございました。

まだまだ厳しい状況が続いているので、機会があればまた参加させていただきたいです。大変お疲れ様でした、ありがとうございました!

本当にお疲れ様でした。
告知があってから、いえ、告知がある前から心待ちにしておりました。コロナが無くてもなかなか会場に行けないのでオンラインイベントはとてもありがたい企画です。
ただ一つ気がかりは主催者主様に多大な負荷がかかっているであろうことです。寄付という形で少しでも支援出来れば有難いです。

イベントの主催をありがとうございました。写真撮影など楽しむことができました。また開催がありましたら参加したいと思っています。

リアルイベントへの参加が難しい情勢の中、このようなイベントを開催していただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!とても楽しく、充実した一日でした。

イベント本当に楽しかったです。ありがとうございます!それだけに自分が新しいものを用意できなかったのが悔やまれます。

今回は素敵なイベントの第2回を企画して頂きありがとうございました。
第1回は一般参加でしたが、同人誌発行の目標として第2回にサークル参加させて頂きました。結果として、無事2冊新刊の発行が出来ました。
また、会場ではチャットでの交流でリアルイベントと同じように新たな出会いを見つけることも出来ました。
オンラインイベントによって同人イベントが盛り上がっていくことがとても嬉しいです。本当に、素敵なイベントを企画、進行して頂きありがとうございました。お疲れ様でした。

私は初めてオンライン即売会に参加したのですが、まずスペースを装飾なさっている方が大勢いて驚きました。華やかで、みなさんがこのイベントを楽しみになさっていたのが伝わってきてとてもほっこりしました。次に、普段は自分の好きなCPやキャラクターを中心に作品を探したり同人誌を買ったりしているのですが、今回は簡単に全てのスペースを回ることができたので、これまで全然知らなかった創作者の方の作品に触れることができてとても良い機会になりました。
最後に夕方から夜にかけて注文が入り、23時50分までという開催時間の長さのおかげかもしれないと思いました。長時間に渡ってなんどもツイッターを更新してくださり、現時点での賑わいを感じることができてとても助かりました。このような素晴らしい機会を作ってくださった運営の方々には感謝してもしきれません。長い間準備・運営お疲れ様でした。ありがとうございました。

本当に楽しかったです。運営ありがとうございます。感謝しかありません。

『オンたま2』の開催・運営お疲れさまでした!オンたま1に続いて楽しいイベントをありがとうございます。Twitterでのご案内も大変わかりやすく、参加させて頂く側としましても大変安心感がありました。1→2と開催規模が大きくなるにつれ運営面の負担も大きくなってしまうかと存じますが、オンたま3の決定を楽しみにしております。

書き込みボードへ入力する際、メッセージを書くのに時間がかかってしまい途中でログアウトされる現象が何度か起こってしまったので、予め考えてからお送り出来れば良かったなあと後から気付きました。(これは自分自身への戒めです) お初のオンラインイベント、リアルイベントさながらの臨場感がフロア全体に漂っていて始終と~~っても楽しかったです!!また開催される機会がありましたら、ぜひとも参加したいです。この度は素敵なイベントを開催してくださり、ありがとうございました…!!!

前回に引き続きとても楽しく過ごせました!!開催してくださり本当にありがとうございます。
前回の好評を受けてか、前回参加されなかったフォロワーさんが今回はたくさん参加されているように感じました。
お陰でたくさんの方にweb作品を見ていただけたりboothでの配布も出来ました!
こういったイベントがあるおかげで普段いただけない感想や気持ちを聞くことができます。
全て創作の活力になりそれが生きる活力にもなります。久しぶりイベントの楽しさを実感できて嬉しかったです。
お疲れ様でした!

主催者様、開催してくださり本当にありがとうございました!この情勢で外に出れない中、いろんな方の創作物に触れることができて、コロナ禍に滅入って減ってきてしまっていた創作意欲が戻ってきたような心地がしました。楽しい時間をありがとうございました。

楽しいイベントをありがとうございました!アバターでの交流もできて幸せな時間を過ごせました!

1ヶ月ぐらい体調崩して寝込んだりしていたので全く準備出来ず、web発表しか間に合わなかったので次回開催の時は通販や新刊を用意出来ればと。主催する側は何かと遣る事や気苦労が多く大変だと思います。開催して下さり、本当に有難う御座いました。

今回もとても楽しめました。
主催さん、スタッフさんはとても大変だったかと思います。本当にありがとうございました。もしまた開催していていただけるなら金額はまたご検討くださいね。
新作は一応出しましたが前回とほぼ同じラインナップでした。しかし前回は全く売れず、今回は複数の方に購入していただくことが出来ました。
考えられることはまとめを作っていただいたことか単に配置(今回は中央の大通り沿いでした)か…要因は特定できませんが一応ご報告です。
あとはわがままなのですが可能であればCPスペースとCPなしのエリアを分けていただけると助かるかなと…。
可能であればで良いので御検討ください。

第1回オンたまに引き続きイベントを開催して下さりありがとうございました!沢山の素敵な作品、作家さんに巡り合うことができとても幸せな時間でした。感謝しかありません。

外部サイトに飛んでいる時はわかるようにした方が、話しかけていいのか分かりやすいと思いました。

1に引き続き主催本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました!今回も本当に楽しく参加することができました。
前回は開場直後やコアタイムで入場できなかったり追い出されたりということがたびたびあったのですが、今回はとてもサクサク操作ができてストレスなく楽しむことができました。
準備段階からこまめに情報発信をしていただいていたので、わからないことがあってもTwitterや告知サイトを確認したらすぐに疑問解消することができて、痒いところに手が届く運営で本当に感謝です!

※これはピクスク自体の機能の問題になると思うのですが、書き込みボードが返信機能は生きたままで匿名にできたら嬉しいな…というのは感じました。顔が見えないとは言え相手様にバレるのは少し気恥ずかしいです。
またスマホからだと書き込む際にカーソル移動ができず(私のスマホが悪いのかもですが)ちょっと面倒に感じる場面もありました。※
忍玉オンリーで250spという規模はコロナ前のリアルイベントでも中々少なくなっていたような覚えがありまして、久しぶりの大規模イベントという感じで本当に満喫しました。
いつログインしても人が賑わっていて、こんなに愛されてる作品だったんだな~!というのを改めて感じられてとても楽しかったです。
運営本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!!

・実質無償で開催くださったと思いますが、今後も存続していただけるのか気になります。
必要に応じて、大学生のお小遣いで賄える程度の費用徴収いただいてもよいのではと思いました。
・サークル参加ですが、リアルイベントで捌ける同人誌の数は半減しました。またサークル単独で通販しても、在庫があるときには気づいてもらえないが、在庫引き上げてから入荷通知がくる、という具合で本当に集客苦労していました。
今回オンラインイベントに初参加してみて驚いたのが、イベント開始直後からリアルイベントと同じくらいの数が捌けあっという間に完売したことです。完売後の入荷通知の数をみると在庫がかなり足りない状態でした。
ジャンル内のサークルさんがイベントによって一斉に出店するので大きな相乗効果を得られたのだと思っています。たくさんの人に読んでいただく機会をいただき今回のイベントには感謝しかありません。
普段リアルイベントではお会いできないサークルさんもたくさん出展しておられ本当に楽しかったです。ありがとうございました!

今回初めてサークル参加をさせて頂きました。リアルイベントと遜色無い位、楽しくて盛り上がりました。
撮影タイムもとても楽しかったです!こんなに楽しい時間をご用意して下さった主催者様に心より感謝申し上げます。
可能であればまた開催して頂けたらとても嬉しいです。
その際はまたサークル参加させて頂きたいです。

今回もとても楽しかったです、どうもありがとうございました。オンラインだとリアルの自分は動かずに全てのサークルを回れますし、またweb作品は後日ゆっくりではなくその場での閲覧になるので、1日だけだとどうしても時間が足りないですね。主催様のご負担も大変でしょうが、こういったオンラインイベントが定期的に続いてくれると嬉しいです。

主催者様、企画からイベントまで本当にお疲れさまでした。

1回目に引き続き、運営さんのご配慮やフォローアップ等が本当に素晴らしいです。とても楽しい時間が過ごせました。もしオンたま3が開催されることがありましたら、ぜひまた参加させていただきたいです。本当にありがとうございました。

前回に引き続き、主催・運営お疲れさまでした&ありがとうございました!今回は特に、min.tで新刊・新作をまとめられていたのがとてもありがたかったです。自分でタグ検索するより見やすかったですし、日に日に増えていく作品に期待が高まりました。まとめを更新するのも大変だったでしょうが、次回があればまたやっていただけると嬉しいです!

カップリングごとの店舗配置についてですが、A×BとA×Cが近隣なのが少々気になりました。

この度は素晴らしいイベントをどうもありがとうございました。
Twitterの告知が親切で分かりやすく、新刊についてのツイートまとめもあったことがとても有り難かったです。
また集合写真など、普段のリアルイベントではなかなかできない企画もあり非常に楽しかったです。
今後オンたま3があればぜひまたサークル参加させていただきたいです。

オンラインのイベント企画をしてくださり、本当にありがとうございました。
オフラインだと交通費や宿泊費などなど、イベント関係以外の準備や出費がとても多いため働きながら隙間時間をみつけて準備をしなければならず、お財布もスケジュールも、体力的にもひどく大変でしたが、オンラインでそれがだいぶ軽減されて準備や頒布物の制作期間などに大変余裕をもつことができました。
コロナの大流行が将来落ち着き、平穏が戻った後でもまたこうしたオンライン同人イベントを企画して頂けると、とても嬉しいです。次回の開催もぜひ参加させて頂きたく思います。
イベント運営本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

配慮の行き届いた運営ありがとうございました!とても楽しかったです!

「オンラインなら出来る!」というのがサークル参加の決め手でしたので、第2回として今般のイベントを企画してくださり大変感謝しております。
参加費も良心的で個人的にはありがたかったです。学生さんなど若い方への(サークル参加の)間口を広げるという点では、これくらいの金額がちょうど良いのかなと思いました。
特に、告知Twitterでは開催日より前からきめ細やかな案内を流してくださっていたので、準備のスケジュール管理に役立ったと同時に遠足のしおりを読むようなワクワク感を味わえて一石二鳥でした(笑)
意見というよりは感想になってしまいましたが…主催者様方におかれましては、プライベートもお有りであろう中で膨大な作業をこなしてくださり本当にありがとうございました!とても楽しいイベントでした!

丁寧な告知や運営に頭が下がります。おかげで遠方の知人とイベントで再会できたような気持ちにもなり、イベントに合わせて創作するギリギリの感覚も思い出し、好きな作家さんの御本も買えました。作品をたくさんの人に見ていただく機会を得ました。素晴らしい時間を本当にありがとうございました。

お忙しい中、本当にありがとうございました!
具体的な改善案を取り入れたりと本当に細やかな運営をされていて、前回よりさらに楽しめたイベントになったと思います。
他の参加者の方とも話していたのですが、今回も大成功だと感じて参加していました。
また、オンたまを2回参加して感じたことてすが、書き込みボードシステムのおかげで多くの作者へ愛や感想を思いっきり送ることが出来たことも、オンラインならではだと思います。
(リアルイベントやTwitterでは感想を送るのに色々とハードルが高い場合も多いので……)
私自身も沢山感想をいただくことが出来、非常にうれしかったです。
全ては企画運営して頂いた方々のおかげです、本当にありがとうございました。次回もありましたら是非参加したいと思います。

素晴らしい交流の機会を作って下さった主催者様に本当に感謝しています。 準備の段階から全てが楽しかったです!ありがとうございました!

オンたま2開催おめでとうございました。
前回に引き続き今回もとても楽しませて頂きました。関係者の皆様に感謝致します。

2回目の開催ありがとうございました!まだまだリアルのイベントに気軽に参加できない中、とても楽しい時間を過ごすことができました。様々なご配慮や準備、大変だったことと思います。お疲れ様でした!

オンたまを開催していただき本当にありがとうございます。 実際のイベント開催が危ぶまれる中、同じようなワクワク感と感動をいただける場があることに深く感謝しております。 次回の開催時にもぜひサークル参加をさせていただきたいと思います。

参加サークルの情報まとめ、イベント当日のアナウンス等も丁寧で、サークル参加者としても一般参加者としても助かりました。とても楽しいイベントでした! 本当にありがとうございました。

オンラインイベント自体初めてでしたが、告知サイト・告知Twitterのお陰で無事に参加することができました。本当にありがとうございました!

本当に楽しかったです!この時世で、「せっかく用意したのに、本を出せなかった」という方は本当に多かったと思います。そんな中で、こういう企画をしてくださり、本当にありがとうございます!創作をしている方々の心を救ってくださっていると強く思います!また第三弾がありましたら、参加したいと思います!
本当に素敵な時間をありがとうございました!

家で子どもを見ながらだと、家族が寝てからでないとログイン出来ず、お店を回ったり交流が少ししか出来ませんでした。夜中や、2日間あればより楽しめると思いました。でもぎゅぎゅっと1日に詰め込まれてるからこその良さもある気もします。
おんたま2回目の参加ですが、やっぱりとても楽しかったです。素晴らしい企画をいつもありがとうございます!

このご時世なので、オンラインイベントは助かります。
とても楽しく参加させていただきました。
主催様、ありがとうございました!

イベント運営、お疲れ様でした。前回も今回も、すごく楽しかったです。

リアルよりもオンラインでのイベントの方が気軽に参加しやすく、当日に用事があっても作品を発表できるというのはとても大きなメリットだと感じました。こんなに大規模なイベントを管理するのは大変なことと思いますが、もしまたオンたまが開催されることがあれば必ず参加させていただきたいと思います!
本当にお疲れ様でした。

第2回も開催ありがとうございました。非常に楽しかったです!
サークル参加費についても適切ですし、オンたまがあるから作品づくりを頑張ろう!と奮闘出来ました。オフ本はつくれないけれど、せっかくのイベントだから新作はウェブにあげたい、と仰って創作をされている方もTwitterで多く見かけました。リアルイベントではオフ本があってこそ、という感じがするので、そのハードルが低く作品づくりが出来、それをお披露目する機会がイベントでもうけられること、オンラインならではの良い効果だなと思います。
今後も開催していただけるのであれば、ぜひ参加させて頂きたいです!

はじめてのオンラインイベントでしたが、本当に丁寧で親切な案内が多く、当日を安心して迎えることができました。私のような不慣れな参加者でも楽しめるイベントだったと思います。個人的な都合で会場にはほとんど居られませんでしたが、楽しい雰囲気を味わうことができてとても嬉しかったです。コロナ禍の中、みんなが楽しめるイベントを用意してくださって本当にありがとうございました!

23時50分までの開催だったので当日遅番での仕事でしたが2時間ほどログインすることができました。いつもリアルイベントには行けないので非常にありがたかったです。 ピクスクへの要望になってしまいますが、近くにいるとチャットが被ってしまうことの改善、もしくはチャットの表示時間が長くなるとより使いやすいと感じました。 オンたま告知サイト他各種案内については、本当に細かいところまで案内がありなんの不足・不満もありません。
主催様、スタッフの方々にお忙しい中このような作品発表の場を設けて頂き本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

感想になってしまいますが、運営様の分かりやすく迅速な対応で開催されるまでがとても楽しみで初めてサークル参加した身でも大変楽しめ、いろいろな方々の作品を拝見することができました。本当に有難うございました。次回も開催されるならばぜひ参加したいです。

オンたまを開催していただき、本当にありがとうございました。イベントがあるから…とそれに向けた作品の準備も頑張れましたし、そこで発表できたからこそ、いつも読んでくださる方以外の方にも作品を読んでもらえたと思います。主催様、本当にお疲れ様でした!

min.tで事前にまとめてくれたおかげで買い物がしやすくて本当に便利だった。それを見ながらエリア移動やMAP移動すれば迷子にならないし余計な移動が減る分サーバーへの負荷も軽減できたのではないかと思う。

主催様、本当にお疲れさまでした。前回も今回も、このような場を作っていただき、心から感謝しています。とても行き届いたご配慮のおかげで当日は楽しめました。しばらくゆっくりお体を休ませてください。

開催大変お疲れ様でした。通常イベントが行いづらい中、このようなイベントを企画してくださるオンたま運営の方には頭が上がりません。今後も続いていってくださると大変嬉しいです。寒くなってきましたがご自愛ください。

初めてのオンラインイベント参加でした。アバターや店舗のカスタムはよく分からずデフォルトにしてましたが、他の参加者さんの凝ったアバターや店舗を見るのが楽しかったので、もし次回があるのであればカスタムしたいなと思いました。今回Web上に作品をアップするだけでしたが、今までにないくらいの感想をいただけてとても感謝しております。お疲れ様でした!

前回も今回も、非常に楽しい時間となりました!
主催者様の終始丁寧な対応にも感動です。お疲れ様でした。
もしも3があるなら是非またサークル参加したいです。
ありがとうございました!

このような形で同人誌を発表できる場を作ってくださり、感謝しております。去年はオンたまで会えた方々もいて、たとえアバターであっても遠くにいる同志との繋がりが持て、まるでその場に居るような臨場感を持てました。運営さんとしてのご苦労があったかと思いますが、本当にありがとうございます!また機会があれば参加したいですね。

外出が難しい世の中でこうして忍玉のオンライン同人イベントに参加できるなんて夢のようでした。とっても楽しくて時間を忘れてしまいました!素敵な企画をしてくださり感謝しかございません。本当にありがとうございました。もし主催者様が無理なくできるようでしたら「オンたま3」があることを祈っております。

前回に引き続き、丁寧な運営をありがとうございました。今回はリアルが忙しく新しいものを用意することができませんでしたが、もし次の機会があれば何か作りたいと思います。おつかれさまでした。

オンラインの企画は今のご時世にとても合っていると思うしリアルイベントができるようになってからもオンラインは継続してほしい

参加は2回目でしたがサークル参加はじめてでした。楽しかったです。 主催者さまお疲れ様でした。

オンたまで初めて20ページ越えの作品を作ることが出来ました、私自身アナログ民なのでリアルイベントで配布する本はどうしても難しくて…ですがオンラインでpixiv公開なのでリアルより参加しやすかったです!感想もたくさんもらえて嬉しかったですし褒められて自信を持つことができました!その機会を設けてくださったオンたま様に感謝です、本当にありがとうございました!

オンたま開催、ありがとうございました。
昨今の状況下でオタ活動が制限される中、こうしたイベントがあることは本当に救いでした。
私は今回初参加だったのですが、参加前に前回活動報告を見て主催者様方の努力に心底感服いたしました。それは今回も変わらず、楽しい空間の提供の裏にある皆様の行動に感謝しています。本当にありがとうございました。
またオンラインという形式のおかげで、リアルでは頒布が難しい作品を試せたことも良い経験になりました。楽しかったです。

オンたま2開催、ありがとうございました。主催者様には感謝しかありません。
第1回にも参加していたので(一般)動作については何となく予想出来ていましたし、前回よりも大分改善がなされていたので楽しく参加できました!
主催者様のサポートもきめ細かく、分からないことがあっても何度もツイートを確認する事ができてとても助かりました。
新しい出会いもあり、多分リアルだと中々声がかけづらいだろうな…という方ともお話しができたりしたので、地方在住者・コミュニケーションが苦手な者からするとオンラインイベントはとてもありがたいです。本当にありがとうございました!!
そしてお疲れ様でした!!
是非、第3回の開催もお待ちしております!!

初オンラインでしたがわかりやすくまとめて下さっていた為、ひたすらアンケート結果を読んでいました。サークル参加費は1000円ぐらいで良いと思います。とても楽しかったです、主催頂きありがとうございました。また機会があれば参加しようと思います。

アバターが透明になる機能が欲しい。または名前表示のオンオフ機能。会場内で名前を出したくないのです。恥ずかしくて。
以上要望ばかりですみません。
オンたまがなかったら新刊がこんなに早く出ませんでしたし、手に取ってもらえる数もずっと少なかったと思います。何より、コロナに負けずにジャンル全体がまだまだ盛り上がっていることを実感することができました。お忙しい中主催してくださった方々には、心から感謝しております。オンたまがより良いイベントとしてずっと続くように陰ながら応援しております。どうもありがとうございました。

オンたまの開催、運営お疲れ様でした。
土日出勤のため普段はイベントに参加できないので、オンラインでのイベントとても助かりました。
チャットでの交流や店舗を見てまわれたこと、とても楽しかったです^^ ありがとうございました!

主催者様、この場を借りてお礼を伝えさせてください。おかげで久しぶりにイベントの雰囲気や交流を楽しむことができました。大変な準備からサポート、開催してくださって本当にありがとうございます。

この度はオンたま2度目の開催おめでとうございました。そして主催お疲れ様でした。1度目よりも更に告知サイトが導入され、本当に分かりやすく参加しやすかったです。別ジャンルのオンラインイベントも経験した事がありますが、ここまでされている主催様はなかなか居ません。これぞ忍玉愛のなせる技といいますか…本当に尊敬します…!オフイベの参加がなかなかしづらい中、本当にこのイベントに救われております。本当にありがとうございます。また前回のアンケート結果を踏まえて下さった上で、今回しっかり参加費用をとっていただき、サークル参加者としてもホッとしました。とはいえ、主催サイドの皆様が何名いらっしゃって尽力して下さっているのか、それに見合った額をこちらサイドからしっかりと受け取って下さってるのか、まだまだ心配ではございますが、1度目よりも更に大きなイベントとして成功を納めて下さり、参加者としても本当に嬉しいです。そして最高に楽しかったです!楽しすぎました!本当に本当にありがとうございました。まだまだコロナ情勢は収まる気配はなさそうですが、それに関わらずとも是非オンたま3も開催希望したいです!よろしくお願い致します!ありがとうございました、そして本当にお疲れ様でした!

運営お疲れ様でした。地方住みなのでコロナ禍だとなかなか都心のイベント会場まで行けないためこういった場を設けて下さると普段のイベントのような空気を味わえてとても楽しかったです!

私の地域はちょうど緊急事態宣言が発令され、気分が落ち込んでいたのですが、オンたまの開催でそれも大分払拭していただけたように思います。ありがとうございます。主催者様、スタッフ様方には感謝の気持ちしかありません。課金できる場所があるなら課金したいです。また、別ジャンルの友人が様子を見に来てくれて、盛況しているのを見てとても楽しかったと申しておりました。素敵な場所を提供してくださり、本当にありがとうございました。寒い日が続きますが、皆さまお身体ご自愛なさってください。

個人的な事情でリアルイベントに参加できないので本当にオンラインイベントでの開催に感謝しています。
今回は前回参加した時以上にオンラインでありながらリアルイベントの空気感を体験できたように思います。
集合写真もコスプレイヤーさんがよくやってる集合写真体験を味わえるよい機会だなぁ…と思ったりリアルイベント以上の疑似体験ができてとても楽しいイベントでした。
自分の周りでも次回開催があれば自作のアバターで参加したい!…と興奮気味に話していらっしゃる方もチラホラ見掛けますのでぜひまた開催して頂けると嬉しいです。
本当に楽しい空間と時間の提供をありがとうございました!

素晴らしいイベントを開催していただき、ありがとうございました。
オンラインのおかげで、小さな子供がいても参加できます。
大変なことが多かったと思いますが、きめ細やかなお知らせ、アナウンスのおかげで当日もスムーズに楽しむことができました。
本当にありがとうございました。

ありがとうございました!

同人イベントはどういうスタンスで何を頒布するのか、そもそも参加するのか否かも個人の自由と責任において決定するものです。

pictSQUAREイベントの主催者は営利企業ではなく一個人です。
多くを求めすぎず、参加イベントの選定も含めてご自身で楽しみ方を工夫していただけますと幸いです。

参加費については第1回アンケート回答を参考に決定させていただきました。
主催収入と使途については イベントレポート をご参照ください。

総括してとてもたくさんの「楽しかった」のお声と、労いのお言葉をいただいて充足感でいっぱいです。
イベント満足度の設問でも、 第1回 を上回る「大満足!」の評価をいただけました。

『オンたま2』企画趣旨である、
「作品を発表したい!」
「たくさんのジャンル作品を見たい!買いたい!」
「ジャンルの方と交流したい!」
という3つの思いが叶うイベントになったと感じています。

こんなイベントにできたのは、ご参加くださった皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

「初めて本を出した」という方や、「今後の創作のモチベーションに繋がった」など、作品作りのきっかけになれたことがとても嬉しいです。
また、「その場に居るような臨場感」を感じていただけたり、楽しく交流できる場を作れたことも何よりでした。

「リアルイベントよりもハードルが低いが作品を見てもらえる機会になる」「知らなかった創作者の方の作品に触れることができた」というお声もあり、新たな作品との出会いの場にもなったようです。
たしかに、リアルイベントでは時間や人員などの問題でじっくり回ることが難しい場合がありますが、オンラインなら可能ですね。

第1回と同じく、「普段はイベントに参加できないのでオンラインは助かった」「23:50までやっていたので参加できた」など、リアルイベントには参加が難しい方にも楽しんでいただけたのは本当に光栄なことでした。

集合写真も楽しめたという声があって、ささやかな企画でしたがやってよかったです。
前回のアンケート結果を参考にしていただけたという声も、とても嬉しかったです。まとめた甲斐がありました!

会場内で名前を出したくない、透明人間になりたい、という方がいらっしゃいました。
透明の画像でアバターを作って、名前も「  」(空白)にしたら可能ではないでしょうか?
もしくは、一時的にアカウント名を全然違う名前にしてもいいかもしれません。
書き込みボードに残したメッセージは、名前を変更するたびに反映されてしまうので難しいところですが…。

色々な参加の仕方があるのもオンラインのいいところですね。

次回以降の開催を期待してくださる声を多くいただき、嬉しくも心苦しいのですが、
今後の『オンたま』について で記載したとおり以降の開催は未定です。

上記ページにあるとおり『オンたま』ノウハウはフリー素材として提供いたしますので、今後もオンラインイベントが盛り上がってくれたらと願っています。

一般参加者の回答①へ